qrcode.png
http://www.hyogo-kyousai.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

 

令和5年度 交通事故防止活動

 

事故防止活動

事故防止活動
 
 事故が起きた場合の補償共済と同じように、事故が起こらないように努めることもまた、共済の大切な事業です。
 
主な事故防止活動
1   安全運転講習会(特定任意講習)の開催
2  
特別指導講習会の開催
3  
交通事故防止セミナーの開催
4   個別講習会の開催
5   巡回による組合員事業所への個別訪問及び助言
6   運転適性診断受診に対する助成
7   安全運転研修施設の利用に対する助成
8   事故防止機器等の導入に対する助成
9   優良組合員及び優良運転者の表彰
10   優良組合員に対する交協連会長表彰の推薦
11   交通事故防止標語等の作品コンクール
12   安全運転広報等の推進
13  
交通安全運動への協賛
14   視聴覚教材の貸し出し
     
   
1 安全運転講習会(特定任意講習)の開催
 組合員事業所の従業員(普通免許以上を有する同居の配偶者を含む。)を対象として、運転免許証の更新時講習に代わる講習会を開催します。講師は兵庫県警察本部運転免許課を通じて(一財)兵庫県交通安全協会の専任講師を依頼することとします。
 
 なお、「特定任意講習」の受講料(1,350円/人)は対人契約がある組合員については当共済組合において負担し、対人契約のない場合は受講者の負担とします。
 
2 特別指導講習会の開催
 事業用トラック運転者の交通事故防止を図るため、貨物自動車運送事業輸送安全規則(以下「安全規則」という。)第10条第2項第1号及び第2号に該当する事故惹起運転者及び初任運転者に対して、事業者自らが行うと規定されいてる「特別指導」について、当共済組合が組合員に代わり講習会を開催します。また、講習内容につきましては、交協連作成の「特別指導講習テキスト」に基づく座学講習とします。講師は当共済組合担当役職員のほか、(独)自動車事故対策機構職員等の外部講師とします。
 
 なお、講習受講料は、対人契約台数に相当する人数を限度として無料とし、対人契約のない組合員等の運転者が受講を希望する場合は、実施要領の規定により受講料を徴収します。
 
3 交通事故防止セミナーの開催
  事業主、管理者等を対象に、安全意識の高揚と交通事故防止を目的とした交通事故防止セミナーを開催します。
 
4 個別講習会の開催
 組合員事業所に対して、今年度の交通事故防止重点項目を柱に、基本的事項の再確認と事故事例に基づく実践的な個別講習会の開催を促進します。開催日時等具体的内容については、事業所ごとに相談に応じます。
 なお、事故多発及び死亡事故等重大事故惹起事業所に対しては、事業所訪問等を通じて講習会の開催を要請させていただきます。
 
5 巡回による組合員事業所への個別訪問及び助言
 事故多発(事故率・補償率)及び死亡事故等重大事故惹起組合員事業所を訪問して、事業者、運行管理者等と懇談し、事故発生状況等の分析結果に基づく、事故防止対策やアドバイス等を行い、交通事故の再発及び未然防止を図るための支援を行います。
 また、新規契約組合員に対しては、できるだけ早期に担当職員が訪問して、当共済組合の交通事故防止対策等を説明し、ご理解とご協力を求めるとともに、当該組合員の交通安全意識の高揚を図り、交通事故の未然防止に資する助言を行います。
 
6 運転適性診断受診に対する助成
 国土交通大臣が認定した下記助成対象機関において、組合員事業所の従業員が受診した場合に、「適正診断手数料助成金交付要綱」に基づき助成を行います。助成額は、適性診断手数料のみとし、カウンセリング料等は除きます。
 適性診断の受診手数料は、下表に掲げるとおりで、対人契約台数に相当する人数を限度として助成します。
   
診断の種類 初任診断 適齢診断 一般診断
受診手数料 4,800円 4,800円
2,400円
 
助成対象機関
・自動車事故対策機構大阪主管支所・網干自動車教習所・はりま自動車教習所
・ヤマト スタッフ サプライ ・尼崎ドライブスクール(一般診断なし)
・兵庫県タクシー事業協同組合(兵協安全支援センター)
 
 
7 安全運転研修施設の利用に対する助成
 組合員事業所に勤務する運転者等の交通安全指導・教育がより効果的に推進されるよう、安全運転研修施設を利用した場合、「安全運転研修施設利用助成金支給要綱」に基づき、助成を行います。
 
 対象施設は「クレフィール湖東」「網干自動車教習所」の2か所となります。
 
8 事故防止機器等の導入に対する助成
 ドライブレコーダー、バックアイカメラ(左側方カメラを含む。)及び、EMS車載器(デジタル式運行記録計、エコドライブ支援機器)を導入した組合員に対して、「令和5年度事故防止機器等導入助成金交付要綱」に基づき、助成を行います。
 なお、事故防止機器導入については、令和5年2月1日からの導入を対象とします。(左側方カメラについては、車両総重量7.5t以上に限る)
 
9 優良組合員及び優良運転者の表彰
 当共済組合の「表彰取扱規程」により、交通事故防止に功績のあった優良組合員及び当該組合員から推薦された運転者を対象に、賞状及び記念品を贈呈します。
 なお、表彰授与式は、通常総代会において行います。
 
10 優良組合員に対する交協連会長表彰の推薦
 交協連が、「優良組合員特別表彰規程」に基づき、交通事故防止及び組合運営に顕著な功績のあった優良組合員の表彰を行うことから、当共済組合の「表彰取扱規程」による受賞者の中から、特に優秀な組合員を交協連に推薦します。
 
11 交通事故防止標語等の作品コンクール
  交通事故防止対策の一環として、組合員及び組合員事業所の運転者等の安全運転意識の高揚並びに交通事故防止への関心を高めるために、交通事故防止に関する「標語」「体験記」「児童画」を募集して優秀作品を賞揚します。
 また、応募作品は、当共済組合における審査終了後、交協連が主催する交通事故防止作品コンクールに全作品を応募します。
 なお、児童画について、交協連主催分の「最優秀作品」、兵交協主催分の「入選作品」に対し、副賞として「ラッピングトラックの製作」を行います。(兵交協主催分については補助)
 
 
 
12 安全運転広報等の推進
 当共済組合の機関誌「兵交協だより」の会社訪問欄・法律相談Q&A欄等の掲載は好評を得ておりますが、更に各記載事項や交通事故防止に関する内容を充実し、安全運転意識の高揚を図ります。
 交協連作成の交通事故防止懸垂幕、カレンダー及び標語等の入選作品集は、例年どおり組合員に配付するとともに、ホームページを通じて各種講習会の開催案内をはじめ、視聴覚教材(DVD)の紹介など、交通事故防止対策についてお知らせします。
 また、死亡事故等重大交通事故発生時には、『共済情報』としてFAXを送信して事故防止を呼びかけることとします。
 
 
13 交通安全運動への協賛
兵庫県交通安全対策委員会の主催する各季並びに特別交通安全運動に協賛し、各種講習会等において広報啓発活動を推進します。
 
14 視聴覚機材の貸し出し
各事業所で独自開催される「安全会議」等に組合が保有するDVDを貸し出しております。
 
 兵庫県交通共済協同組合
 〒657-0043
 兵庫県神戸市灘区大石東町
  2丁目4番27号
    TEL.078-882-5718
    FAX.078-882-4747
 〈業務時間〉
  平日:9:00~17:00
 (昼休み:12:00~13:00)
───────────────
 自動車共済
 自賠責共済・労災共済
 交通事故防止活動
───────────────
<<兵庫県交通共済協同組合>> 〒657-0043 兵庫県神戸市灘区大石東町2丁目4番27号 TEL:078-882-5718 FAX:078-882-4747